ノア式予習シリーズ学習法 理科 熱の放射
ここでは熱の放射について解説していきます。
地球は太陽によって温められることで気温に変化が生じます。
通常、熱は大気などによって伝わり、宇宙空間のような真空中では伝わりませんが、太陽は熱を電磁波として伝えるために真空や大気と関係なく地表に熱が届きます。
このような熱の伝わり方を熱の放射、放射によって伝わる熱を放射熱と呼びます。
放射熱は太陽の熱だけではなく、電熱器や地面、人の体など様々な物から発生しています。
放射熱は壁などがなければまっすぐに進みます。ストーブなどの正面が最も暖かくなるのはこれが理由です。
また、太陽の光などを鏡で反射させた場合、鏡によって反射された光が当たった部分が周囲よりも暖かくなります。