ノア式予習シリーズ学習法 理科 冬の天気
ここでは冬の天気について解説していきます。
冬場は、本州の北東に低気圧が、ユーラシア大陸から高気圧が張り出した、西高東低と呼ばれる気圧配置となります。
日本付近では北西の季節風が吹き、日本海側では雪が多く降水量が上がり、太平洋側では晴天が続き降水量が下がる気候になります。
冬の気候については
1 西高東低の気圧配置
2 冷たい北西の風が吹く
3 日本海側は雪、太平洋側は乾燥
という三つの点をよく覚えておいてください。